楽天市場デイリー
amazonCD
カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

中年のやわらかウェッブ

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    -
    | 2019.05.29 Wednesday | - | - |

    NHK版 Canary

    前回の更新から2年もたってしまいました。

    こちらのブログは気長にやろうと思ってます。

    でカテゴリもその時と同じく松田聖子さんです。

     

    今回気になったことは

    題の通りNHKで放映されたCanaryですが

    一部歌詞が変わってます。

    「歩道の脇のシトロエン」

    「歩道の脇の○○○○」と

    NHKでは商品名とか言えないので変えてあります。

    今でこそ多少緩くなりましたが

    まだ当時はきっちりやってました。

    聞き取りにくいですね

    特に二文字の後の方。

     

    最初の方は「シャイニング」でしょうか。

    まず、聞き取れたのが「シャイニング グリーン」。

    ググってもこれといったものがでてきません。

    ネット上ではいろいろ言われてますね。

    でも私自身では他に「シャイニング リーフ」くらい。

    これ以外はちょっと違和感がありました。

    どこもこの件についてはさらりと流してあります。

    確かに、歌が素晴らしくて、そんなことはどうでもいいですよね。

    ま、ウチくらいは、もうちょっとこだわってみようと思います。

    「シャイニング」でなくて「シャイニー」と言ってる人もいますね。

     

    「○イー○ゥー」な感じがあります。

    ということはリーフが適当か。

    最後でローマの名前にありそうな小さいルな感じで終わってる気がします。

    で「○イール」とかいう説も出てきます。

     

    でも歌詞の流れからして何がはいるか?

    シトロエンに変わる言葉とは?

    シャイニングリーフだとして

    「歩道の脇の シャイニングリーフ」

    ここまでは良さそうですがその次の

    「窓のあなたに・・・」につながらないです。

    やはり歩道の脇にあるのは車なのか!

     

    最初に戻って「シャイニング グリーン」でいろいろググッてみると

    鮮やかなグリーンが出てきます。

    拍子で「シャイニー グリーン」をググってみるとれきっとした色の名前としてでてきます。

     

    そういえばシトロエンってこんな色してたな

     

    私は思いました。

    今のシトロエンはどんな色が人気なのかはわかりませんが

    Canaryが歌われたころのシトロエンは

    こんな感じか印象に残ってる。

    これはステーションワゴンっぽいですが

    こんな感じ

    どんな感じのシトロエンが流行ってたかはわからないが

    私が見たシトロエンもこんなグリーンがあった。

    もちろん他の色もあったが。

     

    というとやはり

    「シャイニー グリーン」か

    シトロエンの色の名称としては「シャイニー グリーン」というのは

    ネット上では見つからない。

    一般的な色の名称ではある。

    一般的な色の名称だからNHKではOKが出たのかも。

    「歩道の脇のシャイニー グリーン」

    「窓のあなたに Say good-bye」

    当時の人たちなら「輝いた緑の外車」といっただけで

    シトロエンを思い出す人も少なくは無いと思う。

    当ブログでは「シャイニー グリーン」といたしました!

     

    0
      松田聖子
      | 2019.05.29 Wednesday21:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

      軽いラケット

      松田聖子のCMで

      「軽い、軽いラ〜ケット」

      ではじまるCMがある。

       

       

      月星化成ジャガーΣテニスのCM。

       

      最初のフレーズが

      少し田原俊彦っぽい歌い方をしている。

      かるい・・・かるい ラ〜ケェ〜ッツ

      てな感じで

      最初のかるい、の後でちょっとためてるのがいい。

      商品自体も軽いテニス用のシューズ。

       

      70年代後半から

      テニスのデカラケットが流行りしだした。

      軽さも追及されてたようだ。

      そんな中あったCM。

      商品自体は

      テニス用のシューズだが

      歌はテニスが主体。

      軽いラケットのように

      軽快なラブゲームがはじまりそうな曲。

      軽くステップ、ジャンプときている。

      時代がパステルカラーの時代でもあり

      まさしくパステル色した軽快な「ラブゲーム」

      詞にも「ラブゲーム」がある。

      最後の方には

      15-0〜 (フィフティーン、ラブ〜)

      30-0〜 (サーティー、ラブ〜)

      と男女のラブゲームと

      テニスのラブゲームにかけている。

      詞にも「ラブゲームなの〜」とあるが

      愛のゲームと

      テニスのラブゲームの意味も含めて、当時の言葉でいえば

      「あなたに首ったけ」とか「完全にまいっちゃいました」

      という感じだ。

      テニスのラブゲームとは

      一方が一点も取れないゲームのことを言う。

      15-0、30-0、40-0、で次がラブゲーム。

      テニスの爽やかさと

      軽いラケットとステップ、ジャンプの軽快さ

      そんなゲームに完全にまいっちゃいました、な歌だ。

       

      CMでは

      サーティ〜ラブ〜

      で終わってるが

      この後があるとすれば

      40-0 (フォーティーン、ラブ〜)

      フォーリン、ラブ〜

      完全ラブゲーム〜

      といきそうな感じ。

      40-0と

      フォーリン、ラブ〜で韻を踏んでるよねw

      40-0で

      フォーリンラブで

      完全ラブゲーム

      一点もとれずに全く抵抗できずにあなたに参ってしまいましたってこと。

       

       

       

      0
        松田聖子
        | 2017.05.19 Friday22:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

        再会

        アメリカはフロリダ州。
        2015年6月。ついこの間のことだ。
        窃盗犯が裁判官の「ある言葉」に大号泣する瞬間…その理由は中学時代にあった(動画)
        窃盗犯が裁判を受けようとしていた。
        かなりの前科者でふてぶてしい態度であった。
        しかし、裁判が始まると
        裁判官の女性は被告人に、中学校のとき同級生であったことを告げた。
        しかも親友で、この被告人は頭もよく、スポーツもできた人間だったようだ。
        この被告人は、裁判官を見ると「Oh my God!」といいつつ、号泣しはじめた。
        上記の動画を見れば良くわかると思う。
        被告人の涙を見ただけで「更生を誓うだろう」と思う。
        やはり被告人は誓った。
        30数年後での話。
        長い年月は人を変えるが
        人は人を大きく変えることもできる。

         
        0
          一般、要するに思いつきの記事
          | 2015.08.22 Saturday00:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

          二十年後

          オー・ヘンリーの短編小説。
          そのあらすじと感想などを

          私が中学生だった頃
          英語の教科書の一番最後の章だった。
          その学年最後の方の授業でやるにふさわしい内容のような感じがした。
          題名の通り
          二十年後の再会で盛り上がるのかと思った。

          モノクロの挿絵がいくらかあったのだが

          ニューヨークの夜の商店街に

          2人の男達が再会を喜び合ってた場面があった。

          20年後も変わらない友情で再会しようってことなのか。

          中学校の教科書らしい話だ・・・

          「After twenty years」
          どんな内容なのかと
          授業でやるのを心待ちにしていた。
          その前に予習してもよかったのであるがw

          英語も最初のうちは予習してたものだから

          結構良い点数をとっていたのだが

          だんだんやらなくなってきていた・・・

          アメリカのニューヨークが舞台。
          1900年頃か。
          登場人物は二人の男性
          友人同士で
          ある日の二十年後、またここで会う約束をし
          今日が、その日である。
          一人はまじめな人間
          もう一人は(アメリカの)西部で一発当てようとしていた人間。

           

          20世紀初頭のニューヨーク。

          まだそんな時間ではないが小雨が降り、人がいない。

          もともと朝早く夜も早い商業地区。

          いくらか夜遅くまでやってる店の明かりがあるだけ。

          そんななかをある警官がパトロールしている。
          その描写は目に浮かびやすい。

          「印象深げに歩いていた」「これ見よがしに歩いていた」とある。

          警棒をふりかざにながら

          「あちらよーし」「こちらよーし」「鍵はかかってるか?」というように

          警棒をピシッ、ピシッと決めながら

          パトロールをしている。

          そこら辺の警官なら

          適当にパトロールしてるのだろうけど

          この警官は大げさな動作をしていかにも

          「私はパトロールをしてますよ」とか

          誰かに見られてるから、ちゃんとやらなきゃとか感じる動作だ。

          しかし

          「これ見よがしなのは習慣的なものである。見てる人はいないのだから」と弁明している。

          いつも、こうだというのだ。

          私も思うことがある。

          仕事をしていても、最近年をとってきたので

          なかなか体が動かず

          一つの動作をするにも

          「どっこいしょ」とか掛け声をかけたり

          気合を入れるため通常より大きな動作をする。

          若いころのように勢いで仕事ができなくなったw

          私もパトロールしてたら

          普通より大きな動作をして
          リズムを整えながらやるかもしれない。

          オー・ヘンリーの小説には度々警察がでてくる。
          他の小説にも大事な役回りとしてでてくる。
          この「二十年後」もそうだ。
          それはオー・ヘンリー自身、警察にお世話になってるからだ。

          西部からやってきた男が待ち合わせしてると
          その警官と鉢合わせになる。
          ここで二人は世間話となる。

           

          怪しいもんではないよと西部からやってきた男はいう。


          そして警官がその場から去ると
          もう一人の男がやってくる。
          西部から帰ってきた男が待っていた人物であろうか。
          どうやら"そのようであるらしい"。
          そのもう一人の男は西部から帰ってきた男に声をかけてきたし
          名前も知っていた。

          しばらく懐かしんでいたが
          よく見ると"友人では"なかった。
          西部から帰ってきた男は
          違法に成功してきたようだ
          逮捕状が出ていて
          その「もう一人の男」である刑事に逮捕されてしまった。

          実は最初に出てきた警官が本当の友人で
          自分が逮捕することにしのびなかったようだ。

          最初のほうに「これ見よがしなのは習慣的なものである」とはいってるが

          本当は久々の友人に会うのでウキウキしているという説もあったりする。

           


          内容としてはこれだけのことなのだが
          色々思うことが多い。

          ニューヨークの夜の商店街の街角。
          ここ自体が何か雰囲気ある所であるが
          警官としては、もっと色々話したいことがあったのではないかと思う。
          それが世間話までにとどめられたのは
          職務だけが理由じゃなかったのだろう。
          かつての友人としては
          犯罪人とはもう仲良くなれないとか
          本当は色々話したかったが、お互いの今後のためにとか
          色々話したかったが、逮捕しなければならないので、
          この警官の「世間話にとどめておく」のが以上のように余韻が残る。

          あとオー・ヘンリーのほかの小説は
          わかりやすい教訓というかオチがあるものが多い。
          しかし、この「二十年後」は何が言いたいのか、私にはわかりにくい。
          「西部で違法に成功しても、そう簡単にはいかない」ということは書かれてるのだが
          これだけではないと思う。
          逮捕された後、本当の友人である警官から、この西部から帰ってきた男に渡された手紙があるが
          これは短い文であった。文章にも「手紙はむしろ短かった」と書いてある。
          やはりこの「短い」に注目する。
          あと「世間話にとどめる」ということを。

          かつては友人同士であったが
          二十年という長い時間で
          各人はいろいろ変わっていく
          二十年ぶりに会ったら
          色々長い話をしたいが
          その置かれた立場によっては
          「短く」「とどめなければならない」
          のだろう。

           

          評価:
          飯島 淳秀,オー ヘンリー
          角川書店
          ---
          (1989-05)
          Amazonランキング: 1015599位

          評価:
          オー・ヘンリー
          IBCパブリッシング
          ¥ 735
          (2005-07-22)
          Amazonランキング: 129752位

          0
            一般、要するに思いつきの記事
            | 2015.08.19 Wednesday15:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

            2015年02月18日のつぶやき

            12:51
            森本毅郎スタンバイ!20150218 http://t.co/H1KXLeWR5Z #jugem_blog
            12:20
            2/16のZIP! http://t.co/l390ssGHds #jugem_blog
            0
              twitter
              | 2015.02.19 Thursday03:01 | - | - |

              森本毅郎スタンバイ!20150218

              森本毅郎スタンバイ!
              首都高でよく三軒茶屋付近が渋滞するらしい。
              というのもこの辺3パーセントの坂(100メートル進んで3メートル上がる)になっており
              微妙な坂なので気がつかずスピードが落ちてしまい
              渋滞の原因となるらしい。
              5パーセントの坂なら、気がつき
              スピードをあげるようだ。
              そこで防音壁にライトを点滅させ
              それが見た目、光が流れてるように見え
              その流れに引っ張られるようになる感じらしい。
              首都高に設置されたドライバーを引き寄せる光 その効果は?〜乗り物ニュース

              森田正光さんのコーナー
              先日神奈川県で起きた竜巻のこと。
              定義的には竜巻ではなく「旋風」だったらしい。
              竜巻と旋風の違いは
              竜巻は「積乱雲」により発生するもの
              雷雨の時発生するのが竜巻で
              晴れの日に発生するのが旋風らしい。
              そのときレーダーがメンテナンス中だったために
              気象庁は竜巻だという確認ができなかったらしい。
              でも前後で積乱雲がなかったので旋風だったとか。
              しかし、twitterなどのSNSで竜巻の問い合わせがあり
              竜巻と確認せずに「竜巻注意報」を発令したとか。
              番組でも言ってたが良い判断だったと思う。
              SNSが活用されたよい事例だと思う。


               
              0
                テレビやラジオ
                | 2015.02.18 Wednesday12:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

                2/16のZIP!

                2/16の朝の番組ZIPより
                北陸新幹線一番列車の切符。数秒で完売。
                他の番組でもやっていたが
                ZIPでは富山駅の駅長が
                一番列車の切符を売る日にはベテラン社員を配置したという。
                販売は10時から
                駅のみどりの窓口や旅行社による争奪戦となった。
                富山の駅長は
                同じ機械でも魂を込めれば伝わるという。
                ベテランの社員は代々引き継がれた技があるようだ。
                「10時打ち」と呼ばれ
                10時になったら予約ボタンを連打する。
                富山駅では結構とれたようだ。
                ググってみると
                同じ内容でとくダネでもやっていたようだ。
                80人くらいのうち9割とれたようだ。

                この日のZIPは興味深い内容が多かった。

                仮面ライダーX
                今日検定という企画。
                仮面ライダーV3とアマゾンの間にやってた。
                ちょっと知らなかったというか、忘れてたのだろうか。
                V3とアマゾンは記憶にあるがXは記憶に無い。
                1974年2/16日放映開始。

                同じく今日検定
                1883年2/16日本初の天気図。
                関連で電話の177の話。
                177で天気予報が聞けるが
                最初は地方によって違う番号だったのを
                1964年に177に統一された。
                177とは「い(1)い天気にな(7)れな(7)れ」

                「端っこがうまい」という企画があった。
                これは見れなかったが
                見たかった!

                一般宅の懐かしのホームビデオ。
                撮っておいたビデオを再びみると懐かしさを覚える。
                たまに上映会をやったほうがいい。
                中には50代の方の子供の頃なんてのもあった。
                8ミリフィルム。
                今では見られない当時のデザインの車とか
                当時の景色。
                当時は何気なく撮ったものでも
                資料的価値もあるし
                見ていて興味深くなる。

                 
                0
                  テレビやラジオ
                  | 2015.02.18 Wednesday12:15 | comments(0) | trackbacks(0) |

                  2015年01月28日のつぶやき

                  15:00
                  岩本乃蒼 http://t.co/yqRp4lxUSG #jugem_blog
                  0
                    twitter
                    | 2015.01.29 Thursday03:00 | - | - |

                    岩本乃蒼

                    現在「ZIP!」で気象情報担当している。
                    お天気コーナー前任の「にわみきほ」はグラビアアイドルでもあり
                    かわいらしさがあったが、
                    岩本は慶応出らしく、清楚で知的な印象。
                    背も大きいな。
                    一緒に北乃きいがコーナーに出てくることもあるが
                    高い。
                    167センチあるのか。
                    non-noの専属モデルでもあったようだ。
                    スペイン語ができ、フラメンコが特技。
                    ZIP!にはずい分とでていたが
                    2014年に正式に日テレの女子アナとして入社。
                    スカートやショーパンだと余計足がすらっと映える。
                    そんな中、顔の印象は薄い。
                    前任のにわみきほの方がやはり顔の印象は濃い。
                    ていうか、濃い顔であるw
                    岩本は気象予報士の資格も取れてしまうだろう。
                    これを機会に取っておくかもしれない。


                     
                    0
                      テレビやラジオ
                      | 2015.01.28 Wednesday15:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

                      2015年01月06日のつぶやき

                      23:53
                      モンキーズと他のアーティスト達 http://t.co/NUhnhW6m3p #jugem_blog
                      0
                        twitter
                        | 2015.01.07 Wednesday03:00 | - | - |